ネットで集客!というと怪しいことするんでしょ?と思われるかもしれません。 そうです。私もずっと夫のネットビジネスを怪しいと疑っていました。 ネットで集客!というと高額なお金かかるんでしょ?と思われるかもしれません。 そう・・・
「働く」の記事一覧
マタハラが辛いなら働き方を変える方法もあるんじゃないだろうか。
私はいつも思っていました。 長男を授かって、システム開発のプロジェクトを外されて、使えないと思われているおじ様がたと一緒に事務所待機を命じられ、ひたすら開発言語の自習をし、上司から嫌がらせのマタハラを受けて、辛かった。 ・・・
京都で職業訓練を受けた感想。職業訓練すごい!すごすぎる!
ここ最近ブログを更新できなかった理由。(いいわけ) それは、京都で職業訓練を受け始めたからです。 まさか自分が職業訓練を受けるとは思ってもいませんでしたが、3人目出産後すぐに失業手当受給資格期間延長をし、4年まで延長して・・・
少子高齢化をどうしていくのかが、日本の課題じゃない?
先日このような動画をみました。 『今から84年後の2100年には日本の人口が4000万人に減る』 つまり、約三分の一になるということです。 少子化・高齢化が問題とされているようですが、2020年の東京オリンピックにばかり・・・
ブログが続かない問題を解決する方法を考えてみた。
最近ブログの更新が疎かになっていました。 子どもの習い事や自分の習い事、6ヶ月になる娘がずりずりしだして、とにかく毎日バタバタしています。 月曜日⇒フラダンスからの英語レッスン 火曜日⇒友人にベビーシッターをお願いしてジ・・・
職場でマタハラ被害にあったらどうすればいい?私の経験を参考にしてください。
子どもを授かること。それは、奇跡です。たくさんの出会いがあって、私たちの元へきてくれる。喜ばしいことです。 実際に就職してすぐ子どもを授かって、結婚、出産を経験した私が辛い辛い思いをしたのは、経験不足だったからだと自分に・・・
日本の少子化の問題点は?この先どうなるんだろう。これから就職する女性へ。
日本の少子・高齢化の問題は私たち若者世代が高齢者になった時に大きな影響を受けるんじゃないかな、とは分かっていても、実際にどれほどの影響があるのか、分かっていません。 少子化少子化と言われているわりに、保育園が足りない問題・・・