ガトーフェスタハラダ 大丸京都店限定商品が昨日8月1日より販売開始されました。
ガトーフェスタハラダといえば…「グーテ・デ・ロワ」が大人気ですよね。
そんなガトーフェスタハラダから抹茶味が出るということで期待していました!!!
てっきり噂を聞いて「グーテ・デ・ロワ」に抹茶チョコレートがかかっているのか??!!と想像していましたが、
ラスクとは全く別の抹茶テイストのチョコレートケーキ、その名も「ティグレス マッチャ」です。
黒豆が入ったシットリした生地の真ん中に抹茶チョコレートが流しこんである京都限定のお菓子です。
口に入れた瞬間に抹茶がふわ~っと広がって一口一口大事に食べました。(半分食べて席を外していると祖母が残りの半分を食べていた…)
京都府産の宇治抹茶を使用していていかにも京都っぽさが出ています。
抹茶の味は濃く、抹茶好きにはたまりません。
8月1日に購入して賞味期限は8月26日まで約三週間はあるので、お盆休みの手土産にピッタリですね。
ただ、ここのラスクが大好きな私としてはラスクに抹茶チョコレートコーティングの商品が食べたかったな…ってことです。
それが京都限定だったら、飛ぶように売れるはずです。
それに、このティグレス マッチャは京都北山の人気店マールブランシュのフォンダンショコラ 生茶の華を食べた感じに似ているなーっていう感想です。
フォンダンショコラ 生茶の華の場合は中に生チョコが入っていますが、こちらのティグレス マッチャは上に乗っている感じです。
フォンダンショコラ 生茶の華の場合は9個入りで本体価格1890円ですから、1個210円とまあまあお手頃です。
ティグレス マッチャは簡易箱だと1個250円ですが、化粧小箱だと275円。化粧大箱だと1つ270円となります。
箱代が含まれているのですね。個人的な意見としては金額統一してほしいです…マールブランシュも立派な箱ですが箱代的なものは入っていません。もしくは全て含まれての同一金額ですね。
ただ、1個250円でしたらなかなかの食べごたえです。フォンダンショコラ 生茶の華の1.5倍ほどの大きさでしょうか?
抹茶好きにはたまらない、口の中が濃厚な抹茶でいっぱいになりました。
とにかく大丸京都店でしか販売されていないという限定商品は一度お試しする価値があると思います。
そして同じく昨日8月1日より販売開始のオイルカットラスク「グーテ・デ・ロワ レジェ」も購入。
従来の「グーテ・デ・ロワ」のバターを約97%も減らしたヘルシーラスクです。一枚22kcalということで子供のおやつにも最適ですね。
実際食べてみて…
うーうん。従来の「グーテ・デ・ロワ」の方がダントツで美味しいです。そりゃそうに決まっています。
やはりバターを極限まで減らしているので、ラスクのパサパサ感は否めないです。これだったら安物のラスクと変わらないかな…と。
ただ、普段から糖質脂質を気にされて食事されているかたや小さいお子様のおられる家庭にはピッタリで、そういうご家庭へのお土産にはいいかもしれませんね。
私もこのヘルシーラスクは子どもたち用にしたいと思います。
ここ最近はもっぱらガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワやグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート、プレミアムをお土産にすることが多いですが、ガトーフェスタハラダではワインに合うラスクやサブレ、カステラやフィナンシェ、コーヒーゼリーに至るまで様々な商品を展開していることが今回よく分かりました。
お盆休みの手土産は京都の大丸京都店限定ガトーフェスタハラダのティグレス マッチャで決まりですね!!!
いや〜しかしガトーフェスタハラダのラスクはとにかくとにかく美味しすぎます。冬季限定のホワイトチョコレート、毎年楽しみで仕方ありません。
どんどん美味しい新作を出してもらえると消費者は嬉しいです!!
ではみなさん、楽しい夏休みをお過ごしくださいね。