ネットで集客!というと怪しいことするんでしょ?と思われるかもしれません。
そうです。私もずっと夫のネットビジネスを怪しいと疑っていました。
ネットで集客!というと高額なお金かかるんでしょ?と思われるかもしれません。
そうです。夫のような本業より稼ぐブロガーでしたら、コンサル費も正直お安くありません。汗
そこで、興味本位で誰でもない主婦の私がブロガーの夫から指導を受けてネットで美容サロン集客のお手伝いを無料でさせてもらって1年3ヶ月。とんでも無いことになりました。
例えるなら、矢印将棋をしている7歳の息子が藤井四段に勝った!!!!というほどの逆転劇です。
せっかくなので、ご紹介させてください。
今回サロン集客を無料でさせてもらって学んだこと。それは・・・
ブログは育つ
継続は力なり
ただ少しの導きが必要なだけ
ということ。そして一番大切なことは・・・
ネットを通じて、パソコンやスマホの先に
読者がいるということ、読者目線になること。
私たちのように普段からブログやSNSを利用している人間にできることをちょっと取り入れただけで、
1年前は一日に20PV(ページビュー)あれば良い方だった、つまり一日に10人ほどの訪問者数だったブログが先週の日曜日には一日に741PV。
ページビュー数はサイト内のページが表示された述べ回数を言いますので、1人が2ページ見たとしたら、20PVでも10人の訪問者だということになります。
ブログ(オウンドメディア)オープンから先月までの1年3ヶ月間の合計ページビューが19000PVだったのに、
2017年6月は月間1万PVを達成ドーーーーーーーン、つまり1ヶ月に数千人もの人がサロンのブログを訪れてくれるまでになりました。
今日ちょうど月一回の自称ネット集客コンサル(笑)へ行かせてもらって今月のPVをご報告したところ・・・サロンご担当者の目が点になっていました。笑
私も数字を見た時、正直アゴが外れそうでした。
そうか、そうなのか。夫を魅了したブログ運営やサイト運営は、この快感があるからかもしれないと心底思いました。
じゃあ私は一体何をしたの?実際のPVが上がる様子などもスクリーンショットでお見せしたいと思います。
ご期待ください!
ブログは育つ
ブログは更新頻度やその内容、期間によって育ちます。
なんだか子育てに類似しているように思います。子どもも少しづつですが、できることが増えていって、昨日できなかったことが今日できるようになっている。
1歳4ヶ月になる娘が「かーしーてー」を兄たちに言えるようになったように。昨日言えなかったことが、今日は言える。
サロン集客用のブログも10PVが20PVになり、100PVになって一万PVにドーーーン!
って成長が著しいな、おい。
子どもの成長よりブログの成長の早さに驚きます。
そもそもまずブログを作り上げるところで断念してしまう方も多いと思います。
が!!!今回私たちが使用したワードプレスのような無料で使えるブログの始め方をサーバーを借りるところからご紹介してくれている方も多いですから、めげずに始めてみてください。
私も大好き『やぎろぐ』のやぎぺーさんも書かれています。[画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル
初心者必見です。とっても有難い記事です。是非参考にしてください。
こちらが美容室のオウンドメディアを始めて1ヶ月目2016年3月の状況(スクリーンショット)です。
ちらほらアクセスがあるように見えますが、多分自分たちで自分たちの記事を眺めているだけのことです。
アクセス数は0です。
次に半年後の2016年9月の1ヶ月間の状況です。
見てもらえば分かるように、だんだん波が出来てきました。ただ、半年たってもアクセスは一日たった5人ほどです。
月間ページビュー数が155PV。1ヶ月の訪問者数は100人ほどでしょう。
そして、1年後の2017年3月の1ヶ月間の状況はこちら!
見てください!1ヶ月の月間ページビュー数が2376PVあります。1ヶ月の訪問者数は1000人を越してきました。一日に60PVはありそうです。
一番左を見てもらえば分かるように、折れ線グラフの単位が5・10から50・100に変わっています!!!
そして、なんと、そのまた3ヶ月後の2017年6月には・・・
ドーーーーーーーーン!!!!!!!!!!
本日6月28日までの現時点で1ヶ月の月間ページビューが12552PV!!!!!!!!!!!!!!
グラフの単位も50・100から500・1000に変わっていますね。
この1ヶ月に美容室のブログに何千人、いや1万人近くの人が訪れてくれるまでになりました。
努力努力努力!努力のたまものです。
継続は力なり
私自身のこのブログは本当なら毎日でも更新したいところなのですが、できていないのが現状です。1ヶ月放置してしまうこともあります。
しかし、今回ネット集客コンサルをさせてもらったサロンのスタッフさんはこの1年3ヶ月欠かさず毎週オウンドメディアを更新していました。4、5人でくるくる回して1人あたりは月に1回ほどの更新。忙しすぎる毎日の中で何とか時間を捻出して慣れない記事を書き続けてくださいました。
私が何もアドバイス出来なくても、自分たちで考えて悩んで、どうすれば読者にささる記事が書けるか考えてくださいました。
そうです。私大したこと何もしていないんです。
とにかく継続する。それが出来れば、ブログやオウンドメディアはある程度育つんじゃないかと思います。
ただ少しの導きが必要なだけ
美容師さんの職業は髪の毛をカットしたり、カラーしたり、パーマしたりすることです。もちろんそれだけではありませんが、それがお仕事です。
ですから、正直ブログを書いたりSNSで発信したりすることより、とにかく技術を磨かないといけない。
職人ですから、朝も夜も練習に明け暮れるのだと思います。
その上、ネットや情報発信に疎い方もとても多い。
だから誰でもない少しの知識を持つただの主婦が、「こうしましょう」「ここは直してください」「こうゆうキーワードで書いてください」というアドバイスをするだけで、月間1万PVを達成することが出来たのです。
じゃあ、私は一体何をしたの??私がアドバイスしたあれこれをご紹介します。
月間1万PVを達成したコツ
月間1万PVってどんなもの?すごいかどうか分からない・・・
ですよねー!!!!
私のこのブログは先月2017年5月の1ヶ月で3000PVほどです。2015年12月から始めてますので、完全に完敗。頑張らねばなりません。
本業以上に稼ぐ夫のブログは・・・先月1ヶ月で68万PVでした。笑 はい。さすがです。頭が上がりません。
ただ、普通に書きたいことをダラダラを書いているブログなら、正直月間1万PV集めるのは難しいです。
実際に一万人のアクセスの中からご来店いただいたお客様の数を測るのは難しく、集客の成果を見るのは、『ご予約はこちら』欄のクリック数を測ることくらいしかできないのが現状です。
何か素敵なアイディアありましたら、教えてください!!
では、ブログ初心者がどのようなコツを使って記事を書けば良いのでしょうか?
・とにかく読者目線になる
・検索されたいキーワードを意識して書く
・写真や見出しを入れてわかりやすく見栄え良く
難しいことは何もありません。
読者の立場に立って読者のほしい情報を、生の声を発信する。
自分が書きたい、届けたいキーワードを少し意識する。ただ、やみくもに書かない。
写真や見出しを入れて、体裁を整えてやる。
今回は、それだけです。
とにかく読者目線になる
読者がブログに何を求めているか、それは答えです。
有名人なら別ですが、日々の「今日は晴れているので、お散歩に行ってきました〜♪」なんてのは自己満でしかありません。
私もちょいちょい自己満レベルのブログを書きますが、私のファン(いるなれば)くらいしか、楽しんで読んでくれないでしょうし、すぐに離脱、ブログから離れてしまいます。
それではGoogleから評価もされないし、記事が上位に来ることなんて出来ません。
サービスもブログも一緒です。相手目線に立てているか、意識しましょう。
検索されたいキーワードを意識して書く
例えば「白髪 治る シャンプー」というキーワードを意識して書くとします。
この三つのキーワードで検索してきた人は、何を知りたいのか。
白髪が治るシャンプーがあるの?
白髪は治るの?原因はシャンプー?
それを知るためには一旦、その書きたいキーワードで検索して上位にきている記事をチェックします。
その記事が読者によって上位に上がってきた、読者が求めている記事だということになります。
※今回はGoogleのキーワードプランナーやキーワード選定ツールなども屈指しながら書いてもらった記事もあります。
写真を入れてわかりやすく見栄え良く
どんなに内容の濃い素晴らしい文章でも、3000文字、5000文字とただダーーーーーっと同じサイズの同じ色で書かれていると、読む気が失せませんか?
だから、写真や見出し、色の強弱をつけて、何が重要で何がただのウンチクかわかりやすく見栄えが良い方がいいに決まっています。
これも、一番目に書いた読者目線に立てているか、に尽きます。
まとめ
今回は実際にある美容サロンの実店舗ネット集客で感じたことを色々と書かせていただきました。
ネット集客で一番大切なこと。
結局、人。人なんです。
ネットだろうが、実店舗だろうが、目の前には相手がいて。いかに相手のニーズを埋めていくか。
店舗ではお客様を満足させるために一生懸命サービス向上をする。それと同じだってことを痛感しました。
機械がどんなに進歩しても、人を満足させられないブログやオウンドメディアやサイトには価値がないってこと。
私も心を改めて、もっと読者目線で読者のタメになる記事を発信しようと。
実店舗のネット集客をお手伝いさせてもらって、絶対に得られない貴重な経験を積ませていただいています。
ブログ運営やサイト運営面白い。思っていた以上に、ハマります。
ブログを始めている方も、これから始められる方も。
少しの意識で、相手(読者)を思う気持ちをプラスすることで、素晴らしいブログやオウンドメディア、サイトになります。
今回の1万PVも夫のようなプロブロガーからすれば、まだまだ。足元にも及びません。でも、初心者でもネットに疎くても、ブログを成長させることを証明できました。
来月の月間PVもまたご報告します!!来月はもっと伸びてるかな。
あ〜楽しい。あ〜嬉しい。美容サロンの方や、どこかの誰かのために自分がいると感じることができる、1日でした。
一歩ずつ前へ、前へ。